Hitec newsHITEC ニュース

トピックス(H2203)

海外出張報告 〜中国山東省食品産業・投資環境調査ミッション〜

研究開発部 食品技術科 科長 青木 央
中国山東省「中国昆布の里」訪問
札幌商工会議所が主催した中国山東省食品産業・投資環境調査ミッションに参加しました。4泊5日の旅程で、青島市、煙台市の投資促進局や日系進出企業の計12団体の関係者を訪問しました。1月26日(火)千歳から成田経由で青島へ向かった視察団(団長 鈴木伸明札幌商工会議所国際部長、他団員7名)は、1月29日(金)に煙台市北西、秦の始皇帝が訪れた蓬莱の沖にある長島を訪問しました。この長島は軍事上の理由で、経済開放されたのが2008年10月であるため、北海道視察団は初めてということで歓迎を受けました。
GDPの50%が水産業、観光が30%の島です。昆布の生産は8,600トンあり、日本へは大連経由で2,000トン輸出されているといいます。昆布は、現在、日本政府が輸入規制をしています。現物は、加工用としては十分な品質にあると思いました。この長島にある国家A級認定の加工工場を見学させていただきました。大変清楚であり、壁の突合せは曲面施工された設備が出来ていました。長島へは蓬莱からフェリーで1時間ほどの場所です。昆布のほか、ウニ、ホタテ、それと大きなイガイがとれるそうです。長島県対外貿易経済合作局の宋局長は、経済開放が遅かったため、地域の発展を外資導入により加速させようと活発な誘致運動を展開したいと話されていました。
(写真左)長島県対外貿易経済合作局との面談 (写真右)長島で生産された昆布の実物

各展示会に出展「サッポロ・マルシェ」十勝の豆と函館の昆布

開催日:平成22年1月28日〜31日    場所:サッポロファクトリーアトリウム
「十勝の豆と函館の昆布」に参加し、函館ガゴメ連合の支援を行いました。
がごめ昆布おぼろ削り実演、北大水産学部准教授安井先生の講話も行われました。北海道ならではの新鮮で高品質な生鮮品・加工品を紹介し、3日間で約11,700人が訪れました。

がごめ連合ブース風景

「ふじのくに食と農健康づくりフェア」

総合食品開発展&地産地消フォーラム

開催日:平成22年2月5日     場 所:静岡県コンベンションセンター
札幌・函館・帯広 知クラ&都市エリア連絡協議会として特別出展し、がごめ昆布、函館活〆スルメイカなどを展示し、PRしました。
静岡県内からのお茶関連(23)、農産品(18)、水産品(19)、健康食品・機能性食品(11)、北海道・熊本・鹿児島からの県外特別出展(10)等の出展があり、約1,000名が訪れ、大変盛況でした。

財団法人函館地域産業振興財団ブース風景

「2010スーパーマーケット・トレードショー」

北海道ブランド販路開拓

開催日:平成22 年2月8日〜10日     場  所:東京ビッグサイト
函館市との共催で、マルキチ食品㈱、㈱ジョッキ、道南食品㈱、㈱天狗堂宝船、出口製麺㈱の出展の支援をしました。この展示会は、主にスーパーマーケットなどのバイヤーを対象に開催されており、3日間で81,747名の来場者があり、具体的な商談も多数あって有意義な出展でした。

北海道・財団ブース風景

「ジャパン インターナショナル シーフードショー 大阪」

全国から魚・水産商材の逸品が勢揃い

開催日:平成22年2月16日〜17日     場 所:ATCホール
公立はこだて未来大学と共同出展し、函館マリンバイオクラスターの紹介を中心とした試食の実施や商品開発技術の説明を行いました。2日間の来場者は、11,359名でした。がごめ昆布に関しては、質問やサンプル提供依頼が多数あり、今後に期待される出展でした。

財団ブースを訪れる来場者

パソコンによるパワーポイント作成実技研修会

日 時:平成22年2月3日(水)4日(木)
講 師:株式会社グローバル・コミュニケーションズ 伊藤 智亮 氏
参加者:12名

函館市産業支援センターにおいて、企画説明や新製品発表などのプレゼンテーションに使用するパワーポイントの作成実技研修会を開催しました。受講者は、文字入力、表、画像、グラフの挿入と編集などについて、自らパソコンを操作しながら作成技術を習得しました。初めてパワーポイントを作成する受講者もいましたが、応用問題もクリアし、大変有益な研修会でした。

(写真左)受講風景 (写真右)講師 伊藤 智亮氏

食品加工技術講習会

日 時:平成22年2月4日(木)
講 師:株式会社日本食品開発研究所 代表取締役 医学博士 中塚 正博 氏
株式会社イー・サイエンス 代表取締役 内川 守 氏
参加者:43名

函館市との共催でロワジールホテル函館において、食品加工技術講習会を開催しました。
株式会社日本食品開発研究所 代表取締役医学博士 中塚正博氏に、「食の温故知新−本当の安心・安全を考える−」と題して基調講演をしていただき、「フライ食品の品質向上を促す旨み成分流出抑制技術の紹介」と題して、株式会社イー・サイエンス 代表取締役 内川守氏に食品加工先端技術の紹介をしていただきました。

(写真左)講師 中塚 正博氏 (写真右)講師 内川 守氏

創業支援セミナー

日 時:平成22年2月25日(木)
講 師:株式会社ミュゼ 代表取締役 谷 あゆみ 氏
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役 長野 修三 氏
参加者:51名

第1部で㈱ミュゼ代表取締役 谷あゆみ氏が「人生はいつからだって変えられる〜時給850円のアルバイトから社長へ〜」と題して、第2部で㈱セントラル総合研究所代表取締役 長野修三氏が「創業の心がまえと開業の際の諸手続きと実務」と題して、それぞれ創業への思いや心がまえの重要性、成功の秘訣、開業へ向けての諸手続きなどについて講演しました。参加者からはわかりやすくて参考になったとの感想があり、大変好評でした。

(写真左)講師 谷 あゆみ氏 (写真右)講師 長野 修三氏

工業技術センター視察・見学

下記の方々が、工業技術センターを視察・見学され、水産食品試作室・造形試作室・電波暗室・真空部品材料試作評価室・成果品などをご紹介いたしました。

函館市議会経済建設常任委員会様   松江エンジニアリング株式会社様