Hitec newsHITEC ニュース

函館マリンバイオフォーラム&フェスタ2011開催

7月13日(水)ロワジールホテル函館で「函館マリンバイオクラスター ~UMI(Universal Marine Industry)のグリーン・イノベーション~」の事業内容の紹介と産学官連携の新たな発展及び産学官関係者の一層の交流を図ることを目的に、函館マリンバイオフォーラム&フェスタ2011を開催しました。
基調講演に続き、本クラスターで研究に携わる9名の研究者による最新の研究成果を発表しました。フォーラムには約200名が参加し、質問や討議が活発に行われました。引き続き開催したフェスタ(交流会)でも、これまでに生み出された数々の商品展示や新たに開発された技術の内容を紹介したほか、注目の製品や今回初お目見えの試作品も含めた試食を通じて、函館マリンバイオクラスターの取り組みを実感して頂きました。また、函館の取り組みに加え、札幌Bio-S、十勝アグリバイオクラスターの取り組みも試食を交えて紹介し、産学官の参加者が情報交換等を行いました。

発表演題と発表者は、下記のとおりです。

【基調講演】
「今後の地域イノベーション創出に向けた取組」
文部科学省 科学技術・学術政策局産業連携・地域支援課長 池田貴城氏

【事業概要説明】
函館マリンバイオクラスター事業総括・公益財団法人函館地域産業振興財団 副理事長 三浦汀介

【事業内容紹介】
1 函館ブランドの強みを強化する品質評価技術
木下康宣 (北海道立工業技術センター 主任)

2 地域水産物のブランドを守る判別技術
清水健志 (北海道立工業技術センター 主任)

3 高機能成分を含有する沿岸生物資源の探索とバイオファーミング
安井 肇 (北海道大学大学院水産科学研究院 教授)

4 水産物に含まれる健康機能成分の探索
佐伯宏樹 (北海道大学大学院水産科学研究院 教授)

5 水産機能性成分の科学的エビデンス
細川雅史 (北海道大学大学院水産科学研究院 准教授)

6 海藻類の有効活用に向けての取り組みと食品利用開発
川合祐史 (北海道大学大学院水産科学研究院 教授)

7 光るホタテ貝殻の高付加価値化の取り組み
下野 功 (北海道立工業技術センター 科長)

8 ユビキタスブイを用いた海洋観測網の構築
和田雅昭 (公立はこだて未来大学 准教授)

9 水産海洋環境計測・予測システムの開発
齊藤誠一 (北海道大学大学院水産科学研究院 教授)

【まとめ】
-製品・試作品・予測される成果-
函館マリンバイオクラスター 研究統括・北海道大学大学院水産科学研究院長 嵯峨直恆

写真左)基調講演 文部科学省 科学技術・学術政策局産業連携・地域支援課長 池田貴城氏
(写真右)フォーラムの様子
(写真左)フォーラムでの成果品の展示及び試食コーナーの様子
(写真右)フェスタの様子

■■■函館マリンバイオクラスターのホームページはこちらから■■■■■■