Hitec newsHITEC ニュース

研修会開催

「ひずみケージ等を使う応力測定」

日 時:令和元年6月14日(金)13:30~15:30
場 所:北海道立工業技術センター研修室
講 師:株式会社共和電業 営業技術部 主査 古川博章氏(ケージ担当)
主事 難波 修氏(アプリケーション担当)
参加者:7名

産業用機器の制御では、状況判断や制御量の正確性を高めるため、センサ等により必要な情報を収集する計測技術が不可欠です。そのセンサ類の中でも、部材のひずみを測定するひずみゲージは、応力、力、トルクなどの情報に変換しやすいことから、半世紀以上に渡って使用されており、種類や用途、測定実績も豊富です。そこで、株式会社共和電業から古川博章氏と難波修氏をお招きして、動ひずみ測定や関連アプリケーションの研修会を開催しました。最初にひずみゲージの構造・種類や測定原理について解説をして頂き、ゲージの測定物への貼付方法についてビデオを使っての説明の後に、ゲージの貼付実習を行いました。ゲージ特徴や使い方など実践に即した内容で、受講者から多くの質問があり、大変有意義な研修会でした。

(写真左)研修会の様子
(写真右)デモ機器の様子

 

 

 

 

食品産業技術研修会「小規模事業者向けHACCPセミナー」
日 時:令和元年6月26日(水)10:00~12:00
場 所:北海道立工業技術センター会議室
講 師:戸ヶ崎 恵一氏 特定非営利活動法人近畿HACCP実践研究会 理事長
特定非営利活動法人HACCP実践研究会 幹事・主幹研究員
一般社団法人HACCPと経営 理事長
参加者:70名

昨年、食品衛生法の一部を改正する法律が公布され、原則として全ての食品等事業者(食品の製造・加工、調理、販売等)は、HACCPに沿った衛生管理を求められることとなりました。本セミナーでは、HACCPの制度化に関する解説の他、飲食店等を含む小規模事業者が対象となる「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」について、計画の作成演習を交えて解説していただきました。多くの方にご参加いただき大変有意義な研修会でした。

 

内 容

①HACCPの制度化に関する解説
②HACCPの考え方を取り入れた衛生管理計画の解説と作成演習

(写真左)講師 戸ヶ崎 恵一氏
(写真右)研修会の様子

 

 

 

 

 

高速度ビデオシステム活用セミナー
日 時:令和元年7月11日(木)13:30~15:00
場 所:北海道立工業技術センター研修室
講 師:株式会社フォトロン システム ソリューション事業本部
イメージングサポートグループ 元木修一氏
マーケティング営業部 堀江秀輔氏
参加者:7名

風船が割れる瞬間、車が衝突しクラッシュする瞬間、生産ラインの動き、モータの回転ムラなど、多くの方がテレビ等でご覧になったことがあるでしょう。このように人間の眼では速すぎてわからない瞬間の現象を高速撮影してスローモーションで観察する特殊な装置が高速度ビデオシステムで、高速現象を直接目で確かめることで様々な問題解決のスピードアップが可能となり、製造ラインでの設備稼働率の向上や不具合対策、省力化や機器等の開発期間の短縮に貢献できます。この高速度ビデオシステムが平成30年度電源立地地域対策交付事業で、2月末に北海道立工業技術センターへ導入されました。そこで今回、株式会社フォトロンから元木修一氏と堀江秀輔氏をお招きし活用セミナーを開催しました。最初に高速度ビデオの利用事例を交えながら、基礎的知識として1秒間当たりの撮影枚数や照明条件など撮影条件についての解説がありました。また、撮影した動画からの動作解析についても説明があり、導入したシステムの仕様や構成についてもご紹介いただきました。後半は、空気圧シリンダを組み合わせた動作機構を対象にデモ撮影をし、2次元運動解析ソフトで実際に変位や速度の解析を体感していただきました。次に、ドリルの切削について撮影し、切り屑の排出状況などを動画から説明していただきました。実践的な高速度ビデオシステムの使い方に絞った内容であり、受講者からも好評で、終了後にも、具体的な観察対象物の撮影方法等の追加質問や機器使用制度の問合せがあり、大変盛況で有意義な研修会でした。

(写真左)研修会の様子
(写真右)デモ撮影と解析の様子

 

 

関連用語: