Hitec newsHITEC ニュース

「令和元年度北海道立工業技術センター業務報告」が完成

 北海道立工業技術センターの令和元年度の活動状況をまとめた「北海道立工業技術センター業務報告」ができました。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。

【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課 ℡(0138)34-2600

(写真)令和元年度北海道立工業技術センター業務報告

 

2020年度北海道立工業技術センター研究成果発表会について

当センターでは、研究成果の普及を図るため、例年5月に研究成果発表会を開催しておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、開催しないことといたしました。

 

発表を予定していた成果につきましては、北海道立工業技術センターホームページで公表しています。

 

【要旨目次】

1 道南産アカモクの高付加価値利用に関する研究

2 道南産マコンブのブランド強化のためのDNA分析技術の開発

3 チーズのブランド化を目的とした北海道産乳酸菌スターターの開発

4 改めて考える地域資源としてのマルメロ

5 小規模事業者における生産管理の情報化に向けた取り組み

6 無機ELシートの特性と応用技術開発

7 燃料電池車用触媒製造装置の開発

8 食品用液体凍結装置の小型化に向けた撹拌評価の検討

 

■■■詳しくはこちらから■■■■■■

「新北海道スタイル」安心宣言

道立工業技術センター・函館地域産業振興財団は、「7つの習慣化」に取り組みます!

 

1 職員のマスク着用や手洗い等に取り組みます。

2 職員の健康管理を行います。

3 施設内の換気を行います。

4 設備、機器などの消毒・清掃を行います。

5 人と人との接触機会を減らす取り組みを進めます。

・職員間のソーシャルディスタンスの確保

・受付でのビニール仕切りの設置

・人数制限や空席の確保

6 来所者の皆様にも咳エチケットや手洗い・手指消毒をお願いします。

7 施設内提示やホームページなどを活用し、私達の取り組みを皆様に積極的にお知らせします。

 

設備の利用にあたりましては、ソーシャルディスタンスの確保など感染防止対策を講じることが必要となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

「令和元年度北海道立工業技術センター業務報告」が完成

北海道立工業技術センターの令和元年度の活動状況をまとめた「北海道立工業技術センター業務報告」ができました。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課 ℡(0138)34-2600

(写真)令和元年度北海道立工業技術センター業務報告

 

2020年度北海道立工業技術センター研究成果発表会について

当センターでは、研究成果の普及を図るため、例年5月に研究成果発表会を開催しておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、開催しないことといたしました。
参加をご検討いただいていた皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

発表を予定していた成果につきましては、北海道立工業技術センターホームページで公表しています。

【要旨目次】

1 道南産アカモクの高付加価値利用に関する研究
2 道南産マコンブのブランド強化のためのDNA分析技術の開発
3 チーズのブランド化を目的とした北海道産乳酸菌スターターの開発
4 改めて考える地域資源としてのマルメロ
5 小規模事業者における生産管理の情報化に向けた取り組み
6 無機ELシートの特性と応用技術開発
7 燃料電池車用触媒製造装置の開発
8 食品用液体凍結装置の小型化に向けた撹拌評価の検討

 

■■■詳しくはこちらから■■■■■■

 

北海道知的財産情報センター函館サテライトを利用してみませんか

北海道知的財産戦略本部では、知的財産権についてお困りの方をサポートするため、函館、帯広、北見に相談窓口を設置しており、函館地域は、工業技術センター内にサテライトがあります。
札幌の北海道知的財産情報センターとテレビ会議システムを通じて相談することができます。
お気軽にご相談ください。
料金:無料

(写真)テレビ会議の様子
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 総務企画部総務課
℡(0138)34-2600

北海道中学校理科教育研究会 モデル授業をサポート

令和元年10月18日に第58回北海道中学理科教育研究会の函館大会が深掘中学校で開催されました。このときに行われた中学校3年生のモデル授業に向けて、北海道教育大学附属函館中学校の池田教諭らの依頼により、サポートを行いました。授業のテーマは「運動とエネルギー」で、「輻射伝熱」、「対流伝熱」、「伝導伝熱」の熱の伝わり方が中学生にわかりやすく理解できる実習授業の準備検討をお手伝いしました。 当日の授業は、伝熱の既習事項を使った実験を行い理解を深め、その結果を各班が発表する形式で、熱の伝わりやすさの違いと理解できたとの達成感から、多くの班が発表したいと手を挙げ、大きな成果を感じる授業となりました。
工業技術センターは、工業振興の担い手の育成の支援を、今後も継続していきます。

(写真左) モデル授業風景(写真右)輻射伝熱の実習状況

 

北海道知的財産情報センター函館サテライトを利用してみませんか

北海道知的財産戦略本部では、知的財産権についてお困りの方をサポートするため、函館、帯広、北見に相談窓口を設置しており、函館地域は、工業技術センター内にサテライトがあります。札幌の北海道知的財産情報センターとテレビ会議システムを通じて相談することができます。
お気軽にご相談ください。
料金:無料

(写真)テレビ会議の様子
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 総務企画部総務課 ℡(0138)34-2600

「平成30年度北海道立工業技術センター業務報告」が完成

北海道立工業技術センターの平成30年度の活動状況をまとめた「北海道立工業技術センター業務報告」がございます。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課
℡(0138)34-2600

(写真)平成30年度北海道立工業技術センター業務報告

 

「北海道立工業技術センター研究報告 第15号 平成30年」が完成

「北海道立工業技術センター研究報告」がございます。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課
℡(0138)34-2600

(写真)北海道立工業技術センター研究報告